|
|
|
| ・ 写真家 |
| ・ 1948年生まれ 広島県廿日市市 出身 東京都在住 |
| ・ 上京後、田中光常氏と出会い師事。 1973年から2年間助手として勤める |
| ・ 1975年、初めてのアフリカ長期滞在を期に野生動物の撮影を開始 |
| ・ 日本パンダ保護協会設立メンバー(現在は退会) |
| ・ 現在一年のおよそ半分は野生動物を求めて取材を行い新聞、雑誌など多くの方面に発表中 |
| ・ 大手旅行会社の海外撮影ツアー講師、また独自の撮影ツアーを年間数回開催 |
| |
| ・ (社) 日本写真家協会 (JPS) |
会員 |
|
| ・ (社) 日本写真協会 (PSJ) |
会員 |
|
| ・ 中国野生動物保護協会 |
国際名誉会員 |
|
| ・ 一般財団法人 自然公園財団 |
写真コンテスト審査員 |
|
| ・ 広島市安佐動物園 |
写真コンクール審査員 |
|
| ・ 神戸市立王子動物園 |
写真コンクール審査員 |
|
| |
| 趣味・主義・思考 |
| ・ 自然の動植物が大好き、命あるもの皆同じ仲間。 |
| ・ 自分の目で本物を見る。 |
| ・ 51%の可能性にはゴー、失敗はつきもの。 75%の結果には ”よし” とする。 |
| ・ おもしろそうなドアはノックしてみる。その向こうに新しい展開があるかも。 |
| ・ 喧嘩、激しい議論、討論、もめ事は嫌い。する時は最後。 |
| ・ 長いこと生きていれば失敗もする。過去にこだわっても仕方ない。前を向いて生きるのみ。 |
| ・ 気分を壊したときの立ち直りはとても時間がかかる。 時にはもうダメ。 |
| ・ とっても雨男、私が移動する時には必ず雨が降る。通称 嵐を呼ぶ男。 |
| ・ 熱い、高い、痛い、かゆい、ヘビ、注射が大嫌い。 |
| |
| 主な取材活動地域 |
| ・ 世界各地への撮影旅行 (クリックすると世界地図で表示されます) |
| |
| フォトストック (こちらでも私の写真が販売されています) |
| ・ アフロ |
| ・ アマナイメージズ |
|
| |
| 出版物 |
| ・ フォトCD 森の精霊 ベローシファカ |
「メディア・ファイブ」 |
| ・ フォトCD 氷上の天使 タテゴトアザラシ |
「メディア・ファイブ」 |
| ・ フォトCD 洋上の妖精 シロアジサシ |
「メディア・ファイブ」 |
| ・ フォトDVD 白クマたちの楽園 |
「メディア・ファイブ」 |
| ・ アサヒカメラ教室3 ネイチャーフォト 【共著】 |
[朝日新聞社] |
| ・ 「鳥達の楽園」セイシェル諸島の自然 |
[オノウエ印刷] |
| ・ 自然写真への誘い 自然科学写真協会編 【共著】 |
[文一総合出版] |
| ・ 「The Paradise」The beautiful birds of Seychelles ] |
[ルナテック] |
| ・ 年賀状データ集 2010年から毎年継続中 |
[C&R研究所] |
| ・ キグナス石油カレンダー |
[凸版印刷] |
| ・ 週刊新潮 野生動物こっけい生態図鑑 2018年1月から65週連載 |
[新潮社] |
| ・ NHK ダーウィンが来た DVDブック13 原始のサル シファカ |
[朝日新聞出版] |
| ・ 絵本 ほっきょくぐまのおやこ |
[世界文化社] |
| ・ 絵本 こおりのくにの こうていペンギン |
[世界文化社] |
| 他多数 (出版物のページはこちら) |
|
| |
| 写真展 |
| ・ 1985年 個展 野生の世界 開催 |
「キャノンサロン」 |
| ・ 1990年 個展 南極半島の夏 開催 |
「キャノンサロン」 |
| ・ 1993年 個展 鳥達の楽園 開催 |
「ペンタックスフォーラム」 |
| ・ 1993年 個展 鳥達の楽園”開催 |
「日本フォトカルチャークラブ」 |
| ・ 1993年 個展 鳥達の楽園”開催 |
「サウンドギャラリー 長崎」 |
| ・ 2000年 個展 鳥たちの楽園 セイシェル バード島 開催 |
「日本野鳥の会 さえずり館」 |
| ・ 2002年 個展 氷上の天使 タテゴトアザラシの赤ちゃん 開催 |
「キャノンサロン」 |
| ・ 2005年 個展 ベローシファカ マダガスカルの愉快な動物 開催 |
「キャノンサロン」 |
| ・ 2006年 合同展 EOS Digital World 2006 開催 |
「キャノンサロン」 |
| ・ 2010年 合同展 東アフリカ 動物たちの楽園紀行 開催 |
「フレームマン銀座サロン」 |
| ・ 2013年 合同展 動物たちの楽園紀行 開催 |
「冨士フォトギャラリー新宿」 |
| ・ 2013年 個展 白クマたちの楽園 開催 |
「フレームマン銀座サロン」 |
| ・ 2013年 個展 アンコール 白クマたちの楽園 開催 |
「冨士フォトギャラリー新宿」 |
| ・ 2014年 企画展 氷の国の天使たち 開催 |
「はつかいち美術ギャラリー」 |
| ・ 2015年 企画展 シロクマの世界 開催 |
「アクア広島センター」 |
| ・ 2019年 個展 白クマたちの楽園 開催 |
「冨士フォトギャラリー札幌」 |
| ・ 2019年 個展 雪国の動物たち 開催 |
「冨士フォトギャラリー銀座」 |
| ・ ほかにグループ展、チャリティー展などに多数参加 |
|
| |